1. ネット印刷 プリントモール ホーム
  2. 入稿ガイド
  3. Adobeソフトを使用してデータを作成
  4. トンボについて

入稿ガイド

トンボについて

「トンボ」とは、仕上がりサイズで断裁するための位置を表すマークです

台紙の外側の角(コーナー)と中央(センター)に付けられている、
線を2本重ねたようなマークを「トンボ」といいます。
トンボが付いていないと、各色インキごとの刷り位置を合わせられないため、印刷機での紙への印刷そのものができなくなってしまいます。印刷用のデータには、コーナートンボ・センタートンボを必ず付けてください。
※officeソフトで作成の場合はトンボは付きません。

コーナートンボ
仕上がりに対して内側にある罫線は仕上がり位置を、
外側にある罫線は塗り足し(裁ち落とし)を表しています。

センタートンボ
センタートンボは仕上がり位置の
天地左右の中心を表しています。
カタログ・冊子などの複数ページの印刷物では
ページ番号などの位置の目安にもなります。

トンボの作成方法

Illustratorを使ってデータを作る場合は、「効果」から「トリムマーク」でトンボを作成することができます。
「トリムマーク」で作成したトンボは、自動的に「レジストレーションカラー」に設定されます。
※トンボは、必ず線色の設定を「レジストレーションカラー」にしてください。
(手動でつける場合はCMYKを各100%にしてください。)

トンボの作成方法

無線綴じ冊子の背の部分には、忘れずに「折りトンボ」も配置してください

無線綴じ冊子の場合は、背表紙部分で折り加工が入るため、折り位置にもトンボ(「折りトンボ」)が必要となります。
その際、必ず線色は「レジストレーションカラー」に設定してください。

入稿ガイドTOPへ

カスタマーサポートセンター [受付時間] 平日 9:00~18:00
フリーボイス0120-991-645
  • お見積り
  • お問い合わせ
  • 会員登録(無料)
必ずもらえる!用紙サンプル26種
サイトにない仕様や商品もお見積りします!

データ作成の基本知識

  • 仕上がりサイズ・塗り足し
  • 画像解像度の注意点

冊子製作時の注意事項

  • 注文できる冊子の仕様
  • 絵柄作成時の注意事項
  • 冊子のページ数表記
  • 綴じについて

Officeデータ作成

  • 表紙データの作成について
  • カラー設定について
  • ドキュメントの効果
  • 文字の潰れについて
  • 罫線の設定について

Adobeデータ作成

  • 表紙データの作成について
  • トンボについて
  • カラー・オーバープリント
  • 特色・リッチブラック
  • ドキュメントの効果
  • ヘアライン・文字の潰れ

PDFについて

  • PDFとは
  • 変換前の必須チェック項目

PDF変換手順

  • Illustrator PDF変換手順
  • InDesign PDF変換手順
  • Photoshop PDF変換手順
  • Office PDF変換手順

データ入稿

  • 入稿について
  • Web入稿
  • ギガファイル便での入稿

データ入稿前の準備

  • 入稿前の最終チェック項目
  • データの圧縮方法

商品注文

  • 商品リスト

オプション・サービス

  • 加工オプション
  • 取扱用紙について
  • デザイン制作サービス
  • DMオプション
  • 増刷のご注文方法

お役立ちページ

  • テンプレートダウンロード
  • 背幅計算ツール
  • ページ数調整用素材