印刷・DTPで役立つ!RGBデータをCMYK変換する方法

RGBデータをCMYK変換する方法

パソコンなどの画面で見る色と印刷物の冊子などで見る色には違いがあります。
それは、色を構成する要素に「RGB」と「CMYK」という2つの表現方法があるからです。
そして、カラー印刷をするときは画面で見る色であるRGBを印刷用のデータであるCMYKに変換する必要があります。

この記事では、そんなRGB、CMYKとは何なのか。それぞれの特徴や、RGBからCMYKへの変換方法を紹介します。

RGBとCMYKの基礎知識

RGBとCMYK
「RGB」と「CMYK」とは、どちらも色を構成する要素です。

RGBはパソコンやスマートフォンなどの画面を通して見えるカラーの色を表した用語です。
一方のCMYKは冊子などのカラーの印刷物の色を表した用語です。

カラーで印刷物を作る場合は、表現できる色の領域に違いがあるため、RGBからCMYKのデータに変換することが必要になってきます。次に、それぞれの特徴について紹介します。

RGBとは

RGBとは、赤(Red(レッド)=R)、緑(Green(グリーン)=G)、青(Blue(ブルー)=B)の色を表すアルファベットの3つの頭文字を取った用語です。

この赤、緑、青の3つの色は「光の3原色」と呼ばれています。

画面で見えるカラーの色はこの3原色を混ぜ合わせていろいろな色を表現しています。原色を混ぜ合わせていくと次第に明るい色ができてきて、明度も上がっていきます。最終的には白い色に近づいていきます。

3このRGBの3原色で表現される色の媒体は、デジタルカメラやスマートフォンなどの携帯電話、パソコンのモニター画面、テレビのブラウン管、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどの光を発する画面になります。
目に見える鮮やかな画面の色は、このRGBの3原色を使って表現された色なのです。

CMYKとは

CMYKとは、青(C yan(シアン)=C)、ピンク(Magenta(マゼンタ)=M)、黄(Yellow(イエロー)=Y)の3色「CMY」と、黒(Key plate(キープレート)の色を表す「K」というアルファベットの4つの頭文字を取った用語です。

このC、M、Y、Kの4つの色は、印刷などのインクに使われる色で「CMYK」と表されます。

通常の印刷物のカラー印刷の多くがこの4色で印刷されるため、4色印刷ともいいます。家庭用のプリンターの機器の多くもこの4色が基本構成となっています。

この4色のインクの濃度は0~100の数値で表現され、数値が大きければ大きいほど濃い色になります。

なお、Kの「キープレート」とは、もともと画像の輪郭などを示すのに用いられた印刷板のこととされています。CMYの3原色を同じ高濃度で組み合わせると黒い色ができますが、この3原色を混ぜても完全な真っ黒な色にはならないため、黒の単色のKのインクを使います。

RGB⇒CMYKに変換が必要な理由

RGBデータは印刷時にCMYKに変換されてしまう

RGBは印刷でCMYKに変換される
パソコンの画面で作成したRGBデータは、家庭用のプリンターで印刷するとパソコン上でCMYKに変換されて印刷されます。

このように、印刷物を作る場合は、RGBで入稿した印刷データは印刷会社側でCMYKにデータの変換が行われます。
そこで印刷物を作る場合は、パソコンの画面のRGBの色を印刷用のCMYKの4色データに変換して印刷会社に入稿する必要があるのです。

RGBをCMYKに変換すると色はどう変わるのか

RGBはCMYKにすると鮮やかな色がくすむ
RGBもCMYKもくすんだ色や暗い色の場合は色の違いはほとんどありません。しかし、CMYKはRGBより色の表現範囲が狭いために、RGBのような鮮やかな色を表現することはできません。そのため、一般的なCMYKの4色印刷では、RGBで表現できる鮮やかな部分の色調や蛍光色、金色、銀色などの特別な色は表現できなくなります。CMYKは4色のインクを混ぜ合わせた色の範囲でしか表現できないのです。
冊子などの印刷物では、パソコンの画面で見ている通りの鮮やかな色調は全て再現されません。少しくすんだやや暗い色味で出力されます。

どうしてもRGBの鮮やかな色を表現したいという場合は、特別に調合したインキをプラスする必要があります。これを「特色印刷」と呼び、CMYKの4色印刷では再現できない色を、特別にインキを調合した「特色」のインキを使うことで表現します。
ただし、特色印刷はCMYK4色の印刷に比べて、特別にインキを調合する分、価格が高くなります。また、印刷機によっては特色印刷に対応していない場合もありますので、注意が必要です。気になった方は、一度印刷会社に確認してみるのがいいでしょう。

ネット印刷をお考えなら、こちらがおすすめ
プリントモール会員登録で1000円分ポイントプレゼント

CMYK変換は簡単におこなえる

印刷会社に入稿するカラー印刷データは、CMYK設定が基本になります。
データの入稿前に、作成者側でRGBからCMYKへの変換作業が必要ですが、それほど難しくはありませんので、以下を参考に変換してみましょう。

Officeソフト(Word、Excel、PowerPoint)の場合

Word、Excel、PowerPointといったOfficeソフトで作成したデータはすべてRGBとなり、ソフト上で印刷用のCMYKの4色データに変換することはできません。
OfficeソフトからPDFファイルを書き出して入稿することで、印刷会社でPDFを処理する際にCMYKに変換されます。

考慮しておきたい点としては、Officeソフトで印刷データを作る場合は、色を選ぶ時に鮮やかすぎる色は使わないようにしましょう。こうすればパソコンの画面で見たRGBでの色とCMYKの印刷物との色の差異が少なくなります。

印刷会社のWEBサイトなどには、RGBカラーとCMYKカラーの違いの目安などが掲載されているところもあるので、事前に色の違いを確認しておくことも大切です。

Photoshopデータの場合

画像編集ソフトであるPhotoshopを使って、カラー印刷用の入稿データを作る場合は、必ずCMYKでデータをつくります。ファイルのカラーモードは、初期設定ではRGBになっています。

PhotoshopデータをCMYK変換する方法

JPEGやPSDなどのRGBからCMYKデータへの変換方法を紹介します。

PhotoshopデータCMYK変換
・メニューから、イメージ → モード → 「CMYKカラー」を選びます。
この操作でRGBデータは自動的にCMYKにデータ変換されます。

【変換時に注意したいこと】
PhotoshopではRGBモードでしか使えない「フィルター」などの色調整機能などがあるので、調整する場合は変換前に作業しておきましょう。
また、Photoshopでは色合いの細かい調整が行えるので、CMYKモードにした際の変化を確認しながら、RGBモード上で調整をおこない、最終的にCMYKモードののデータにします。できあがったPhotoshopデータは、印刷用PDFを書き出して入稿するのが一般的です。

Illustratorデータの場合

Illustratorも、photoshopと同様にRGBとCMYKのカラーモードが選べるようになっています。

IllustratorデータをCMYK変換する方法

IllustratorデータCMYK変換
メニューから、ファイル → ドキュメントのカラーモード→ 「CMYKカラー」を選んで変換します。

【変換時に注意したいこと】
印刷物用のデータを作成する場合は、ドキュメント作成時に、カラーモードをCMYKカラーに設定しておくと安心です。
また、ドキュメント内に貼り込んでいるリンク画像も忘れずにCMYKカラーにしておきましょう。
できあがったIllustratorデータは、Photoshop同様に印刷用PDFを書き出して入稿するのが一般的です。

PDFデータであれば、印刷会社でCMYK変換される

PDFデータは入稿後、印刷会社でCMYKの4色データに変換されて印刷されます。
ただし、制作者のイメージと変換後の色味が異なる場合もありますので、入稿前にPDF変換前のデータで色味を調整して確認しておくとよいでしょう。

入稿データをPDFで行う

Adobe InDesign、llustrator、Photoshopの場合は、ソフトから印刷用PDFを書き出して入稿するのが一般的です。また、Officeソフト(Word、Excel、PowerPoint)でもPDFを書き出せますので、PDFでの入稿がおすすめです。
各ソフト別のPDF変換手順はこちら
【Adobeソフト】
>> InDesign PDF変換手順
>> Illustrator PDF変換手順
>> Photoshop PDF変換手順
【Officeソフト】
>> Office PDF変換手順

PDF入稿する際のメリットとデメリット

【メリット】
画像などのリンクデータを統合し、1つのファイルとして扱えるため、データの個数を減らせます。また、圧縮によりファイルサイズを小さくすることができるので、ファイル送信にかかる時間が軽減できます。

【デメリット】
データ作成時にカラーの色味の調整ができないのがデメリットになります。RGB⇒CMYKに変換される際、鮮やかな色味はくすんで出力されてしまうということを念頭に置いておきましょう。

ネット印刷をお考えなら、こちらがおすすめ
プリントモール会員登録で1000円分ポイントプレゼント

まとめ

RGBとCMYKの違いについては理解できたでしょうか。
画面で見る色と実際の印刷物での色の違いを理解することで、思い通りの色味の印刷物を作ることに繋がります。
印刷データを作成する際は、カラーモードに気をつけて、印刷会社にデータを入稿するようにしましょう。
>> データ入稿も丁寧な案内で安心!「ネット印刷プリントモール」はこちら

冊子製本お役立ちコラム編集部

冊子の印刷製本を考えている方に、知っておきたい知識やお得な情報をお届けしています。はじめての方にもわかりやすく丁寧な記事を心がけています。 日々、お客様からのお問い合わせと注文対応に追われながら学ばせていただいています。

シェアする

冊子について データ作成について 入稿について おすすめ印刷商品