取扱用紙
各用紙の特徴について
プリントモールの取り扱い用紙の特徴をご紹介しています。
各用紙の厚み参考 用紙名をクリックすると詳細説明に移動します

「連量」の表記について
●kg は「連量(ある規定寸法の紙1,000枚(1連)の重量)」といい、●の数字が大きいほど、用紙に厚みがあることを示します。「マットコート紙70kg」のように「用紙銘柄+●kg」で表示しています。厚みの目安につきましては、下記の用紙特徴も参考にしてください。

カード紙
表面に光沢(コーティング)があり、厚みのある用紙です。平滑度が高く、印刷再現性に優れ、色鮮やかな印刷が可能です。冊子の表紙だけでなく、パッケージや台紙などの板紙として幅広く使用されます。
厚さの目安

筆記特性
鉛筆 | ボールペン | 水性ペン | 油性ペン |
---|---|---|---|
× | △ | △ | ○ |
光沢
あり
この用紙の対応商品
対応商品 |
---|
|
コート紙
表面に光沢(コーティング)がある用紙です。発色が良く、写真や色の仕上がり・再現性に優れているため、カラー印刷では、最も一般的に使用されている用紙です。
厚さの目安

筆記特性
鉛筆 | ボールペン | 水性ペン | 油性ペン |
---|---|---|---|
× | ○ | × | ○ |
光沢
あり
この用紙の対応商品
対応商品 |
---|
マットコート紙
表面に光沢(コーティング)がある用紙です。コート紙と比べると光沢が抑えられており、発色も良いため、フルカラー印刷に最適です。パンフレットや会社案内、冊子など文字の多い紙面デザインによく使用されます。
厚さの目安

筆記特性
鉛筆 | ボールペン | 水性ペン | 油性ペン |
---|---|---|---|
△ | ○ | △ | ○ |
光沢
ややあり
この用紙の対応商品
上質紙
コーティングをしていない化学パルプだけで製造した用紙です。コピー用紙としてもよく使用されており、最も目にする機会が多い用紙です。白色度が高く、さらさらとした手触りで、筆記性にも優れています。
厚さの目安

筆記特性
鉛筆 | ボールペン | 水性ペン | 油性ペン |
---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | △ |
光沢
なし
この用紙の対応商品
対応商品 |
---|
孔雀ケント
ケント紙が持つ独特の手触りの良さと、紙が手に馴染むような感覚が魅力的な用紙です。白色度が高いので、鮮やかな白い紙をご希望の場合に最適です。わずかに青みのある白い用紙です。
厚さの目安

筆記特性
鉛筆 | ボールペン | 水性ペン | 油性ペン |
---|---|---|---|
○ | ○ | △ | ○ |
光沢
なし
この用紙の対応商品
対応商品 |
---|
ホワイトPHO
紙の伸縮が少なく、腰が強く、表面の強度が強いのが特徴です。PHOとは写真を表す「Photograph」の頭文字が由来で、白色度が高く、印刷映えしやすい用紙として人気を集めています。
厚さの目安

筆記特性
鉛筆 | ボールペン | 水性ペン | 油性ペン |
---|---|---|---|
○ | ○ | △ | ○ |
光沢
なし
この用紙の対応商品
対応商品 |
---|
パーフェクトW
なめらかで白色度が高く、インクの発色が良いのが特徴です。インクの吸着性や乾燥性に優れ高級感がある紙質なので、名刺のほか、高級商業印刷・美術印刷・カタログ・パンフレットなどにも適しています。
厚さの目安

筆記特性
鉛筆 | ボールペン | 水性ペン | 油性ペン |
---|---|---|---|
○ | ○ | △ | ○ |
光沢
あり
この用紙の対応商品
対応商品 |
---|
バガスケント
非木材紙(木材以外の植物や農産副産物を原料とする紙)でバガスパルプ30%以上配合、古紙20%以上配合のエコな用紙です。FSC®認証紙でもあります。表面にコーティングをしていない光沢の無いサラサラした手触りの用紙です。
厚さの目安

筆記特性
鉛筆 | ボールペン | 水性ペン | 油性ペン |
---|---|---|---|
○ | ○ | △ | ○ |
光沢
なし
この用紙の対応商品
対応商品 |
---|
更紙
チラシやフリーペーパーに適した、コーティングがない化学パルプ40%未満の用紙です。グレー味がかかっており、ざらっとした手触りで、薄手の用紙が多く使用されます。フルカラー印刷を行いつつコストを抑えたい場合に最適です。
厚さの目安

筆記特性
鉛筆 | ボールペン | 水性ペン | 油性ペン |
---|---|---|---|
△ | △ | × | × |
光沢
なし
この用紙の対応商品
対応商品 |
---|
淡クリームキンマリ
一般的な書籍に使用されている用紙です。淡く黄色みがかったクリーム色の用紙で、目にやさしい色合いが人気です。上質紙よりもざらつきがあり、指にかかりやすいので、めくりやすく、裏面に透けにくいのが特長です。
厚さの目安

筆記特性
鉛筆 | ボールペン | 水性ペン | 油性ペン |
---|---|---|---|
○ | ○ | △ | ○ |
光沢
なし
この用紙の対応商品
対応商品 |
---|
|
サイトからはご注文できません。この用紙をご希望の場合はお問い合わせください。
用紙サンプルについて
厚みや手触りなど、実際に触ってご確認いただけるサンプルもご用意しております。無料でお送りしておりますので、ご 希望のお客様は以下よりご請求ください。ぜひ実際にお手に取って、用紙の特徴や風合いをお試しください。
その他の用紙について
サイト上に掲載されていない用紙への印刷をご希望の場合は、お気軽にカスタマーサポートセンターまでお問い合わせください。お見積りを作成いたします。