表紙まわりの呼び方を解説!表1・表2・表3・表4・背表紙って?

冊子づくりを行うにあたって、本文と同様にしっかりと準備したいのが「表紙まわり」です。
しかし、表紙まわりは面ごとに特有の呼び方があり、初心者の方がどうしても誤認しやすい部分です。

そこで本記事では、表紙まわりの正しい呼び方と、表紙まわりを作成する際の注意点について解説します。

表紙まわりは4ページで構成される


冊子の表紙まわりは4つの面(ページ)で構成され、それぞれに呼び名があります。

表1(ひょういち):表紙の面
表2(ひょうに):表紙の裏面
表3(ひょうさん):裏表紙の裏面
表4(ひょうよん):裏表紙

表紙と裏表紙のほか、それらの裏側(内側)の面まで表紙まわりに含まれる点がポイントです。

また、本の背を糊で固めて綴じる無線綴じ冊子の場合は、上記に加えて「背表紙」も表紙まわりに含まれます
※背表紙に関しては、後の項目で詳しく説明します。

表2(表紙の裏)に本文を入れるときの注意点

カタログやパンフレット、ページ数の少ない冊子では、表紙の裏、つまり表2の面に文章や写真が入ることがよくあります。
このように表2に本文の内容を入れたい場合には、PDFデータ入稿時に、そのページが「表紙まわり」であることを示しましょう

というのも、表紙データなのか本文データなのかを明確にしていないと、印刷会社側では表2に印刷するものなのか、それとも本文最初のページ(1ページ目)に印刷するものなのか、判断できない場合があるからです。
印刷時のトラブルを防ぐためにも、入稿用データのファイル名には「表1」「表2」や「本文のページ番号」などを正しくつけることが重要です。

\冊子印刷ならプリントモール/

無線綴じ冊子・カタログ印刷

一部あたり 59.56円~

A5/モノクロ/36P/2,000部

たった30秒の簡単入力

背表紙とは?


表紙まわりに含まれる「背表紙」とは、無線綴じで製本した場合にできる冊子の背の部分を表します。
無線綴じの冊子は表紙で本文を包み込むために、表紙(表1)と裏表紙(表4)をつなぐ部分に背ができるのです。

この背の幅のことを「背幅」といい、背幅は紙の厚さやページ数によって変化します。

たとえば、同じページ数の冊子であれば、厚い紙を使った冊子のほうが背幅は大きくなります
また、同じ紙の厚さを使った冊子で比べると、ページ数の少ない冊子のほうが背幅は小さいです

ネット印刷をお考えなら、こちらがおすすめ

背表紙作成時の注意点

無線綴じ冊子を作ろうとする場合には、背表紙を考慮した表紙デザインを作成する必要があります。
背表紙を正しいサイズでデザイン・レイアウトするために、まずは背幅の大きさを以下の計算式で導き出しましょう。

【背幅の計算式】
背幅(mm)=(表紙の紙の厚さ)×2+(本文の紙の厚さ)×ページ数÷2
※当店の背幅計算ツールを使えば簡単に計算ができますので、ぜひご活用ください。
>>便利なプリントモールの背幅計算ツールはこちら

なお、背幅が3mm以下になった場合、文字は入れないことをおすすめします。
製本過程のわずかな折りずれなどで、背に印刷された文字の一部が表紙に入り込んでしまう可能性があるからです。

冊子の見映えをアップする加工のご紹介

冊子の表紙は人の手に触れる機会が多いため、どうしても摩擦による傷や汚れがつきやすいです。
そこで、少しでも表紙を美しく保ちたい方向けに「PP加工」をご紹介します。

PP加工とは、「ポリプロピレンフィルム」を表紙の表面に貼り、コーティングを行う処理のことです。
PP加工には表紙の保護、高級感の演出、さらに耐久性や耐湿性アップなどのメリットがあります。

PP加工は、以下の2種類からお選びいただけます。

<グロスPP加工>
表面につやのあるフィルムを表紙に貼る方法。
加工前の印刷物と比べると、濃度・彩度が高く(色が濃く)見え、光沢があり、鮮やかな発色の仕上がりになります。

【グロスPP加工におすすめの冊子】
記念誌、研究資料集、作品集など。
(表紙に彩度の高い色や写真イラストを使用する冊子)

<マットPP加工>
表面のつやを抑えたフィルムを表紙に貼る方法。
加工前の印刷物と比べると、濃度は高く、やや彩度が低く見え、上品で落ち着いた仕上がりになります。

【マットPP加工におすすめの冊子】
テキスト冊子、製品カタログ、記念誌など。
(シックな雰囲気や高級感を演出したい冊子)

ネット印刷をお考えなら、こちらがおすすめ★

まとめ

今回は、表紙まわりの正しい呼び方と、表紙まわりのデザインや入稿用データを作る際の注意点・ポイントについてご紹介しました。
表紙まわりは表1・表2・表3・表4の4ページのことを言い、無線綴じ冊子では、ここに背表紙も含まれます。

表紙は冊子全体の印象を決める大事な要素です。
しっかりとした表紙を用意すれば、冊子のクオリティが一段と上がるでしょう。

ぜひ、この記事でお伝えしたポイントを押さえて冊子づくりにお役立てくださいね。

冊子製本お役立ちコラム編集部

冊子の印刷製本を考えている方に、知っておきたい知識やお得な情報をお届けしています。はじめての方にもわかりやすく丁寧な記事を心がけています。 日々、お客様からのお問い合わせと注文対応に追われながら学ばせていただいています。

シェアする

冊子について データ作成について 入稿について おすすめ印刷商品