3月の冊子印刷をスムーズに!データ不備をなくして納期遅れを防ぐコツ

データ不備をなくして納期遅れを防ぐコツ

3月は冊子印刷の最盛期。注文が集中するこの時期に、スケジュール通り進行するにはデータ不備を防ぎ、手戻りを最小限に抑えることが重要です。
せっかく作成したデータでも、不備があると修正対応に時間を取られ、納期が遅れる原因になってしまいます。

今回は、スムーズな冊子印刷を実現するために、入稿前に気をつけるべきポイントや、トラブルを回避するためのコツをご紹介します。

入稿データの基本ルールを押さえよう

入稿データの基本ルールを押さえよう

冊子印刷の入稿データには、いくつかの基本ルールがあります。特に重要なのは、フォーマット、解像度、カラーモードの3点です。

まず、当店のほか多くの場合、データ形式はPDFが必須となっています。これは印刷データ原因の不具合を防ぐためです。PDF化の際に、フォントの埋め込みやアウトライン化をしておくと、環境による文字化けを防ぐことができます。

画像の解像度は、印刷の仕上がりに直結するため、350dpi以上を推奨します。解像度が低いとぼやけた仕上がりになり、見栄えが悪くなってしまいます。

また、色の管理についても注意が必要で、RGBではなくCMYKで作成することで、意図した色味に近い仕上がりになります。

塗り足しとノンブルの設定ミスに注意

塗り足しとノンブルの設定ミスに注意

冊子印刷では、仕上がりの美しさを保つために、塗り足しの設定が欠かせません。

塗り足しとは、裁断時に白い余白が出ないようにするために、仕上がりサイズより3mm程度外側に余分なデザインをつけることです。この設定が不十分だと、断裁時に紙の端に白い線が入ってしまい、完成度が下がります。

また、ノンブル(ページ番号)の位置にも気を配る必要があります。見開きでページを配置する場合、左右のページでノンブルの位置がずれていないかを確認しましょう。

特に、表紙と本文のページ設定が異なると、冊子全体のバランスが崩れてしまいます。

校正は複数人で行いミスを防ぐ

校正は複数人で行いミスを防ぐ

データの誤りは、思わぬトラブルの原因になります。特に、誤字脱字や画像の配置ミスは、気づきにくいものです。

一人で確認するよりも、複数人で校正を行うことで、より正確なチェックが可能になります。可能であれば、デザイン担当者と別のスタッフが確認することで、主観的な見落としを防ぐことができます。

また、プリンターをお持ちの場合は、印刷前に試し刷りを行うことで、画面上では気づかなかったレイアウトのズレや色味の違いを把握できます。

余裕を持ったスケジュールを組む

余裕を持ったスケジュールを組む

3月の繁忙期には、印刷会社のスケジュールも詰まっており、想定よりも納期が長くなることがあります。そのため、通常よりも余裕を持ったスケジュールを組むことが大切です。

入稿締め切りギリギリにデータを送ると、修正が必要になった際に対応が難しくなります。
早めのデータ作成と入稿を心がけ、必要に応じて印刷会社と事前に納期の確認をしておくと安心です。

当店プリントモールでは、サイト上で発送予定日を確認できます。
https://printmall.jp/

余裕を持ったスケジュール例

確実に進行する際の一般的な目安となるスケジュールをご紹介します。

作業工程 推奨スケジュール
原稿・デザイン作成 発注の1か月前まで
初稿の入稿・社内確認 発注の3週間前
修正・最終データ入稿 発注の2週間前
校正・確認 発注の1週間前
印刷製本・納品スケジュールの決定 発注の5~10日前

原稿やデザイン、印刷用データが完成すると、すぐに印刷に取りかかりたくなるものですが、焦りは禁物です。確認を怠ると予期せぬ修正が発生し、かえって納期が遅れる原因になります。スムーズな進行のためにも、落ち着いて一つひとつ確実にチェックしながら進めることが大切です。

まとめ

いかがでしたか?
3月の冊子印刷は最盛期のため、スムーズな進行にはデータ不備を防ぐことが最重要です。

適切なフォーマット、解像度、カラーモードを設定し、塗り足しやノンブルも整えましょう。
また、校正は複数人で行い、スケジュールに余裕を持つことが成功の鍵です。
早めの入稿を心がければ、納期遅延を防ぎ、安心して納品を迎えられます。
繁忙期でも焦らず確実に進めるため、しっかり準備を進めましょう!

3月は印刷会社の稼働がピークになるため、スケジュール通りに進めるには、正確なデータ作成が不可欠です。ネット印刷プリントモールでは、多様な製本オプションと安定した品質で、お客様の冊子制作をサポートしています。データ不備による手戻りを防ぎ、計画通りの納品を実現するために、ぜひご活用ください。

冊子印刷なら ネット印刷プリントモール
https://printmall.jp/

冊子製本お役立ちコラム編集部

冊子の印刷製本を考えている方に、知っておきたい知識やお得な情報をお届けしています。はじめての方にもわかりやすく丁寧な記事を心がけています。 日々、お客様からのお問い合わせと注文対応に追われながら学ばせていただいています。

シェアする

冊子について データ作成について 入稿について おすすめ印刷商品