修学旅行に欠かせない「しおり」の作り方や製本方法を解説

修学旅行に欠かせない「しおり」の作り方や製本方法を解説

修学旅行という一大イベントは誰しも胸を躍らせる楽しみな行事ですよね。

旅のしおりは、出発前から旅行への期待を膨らませる修学旅行の必需品です。出発前には予定や持ち物の確認、旅行中には次の予定や集合場所の確認にも使えます。

この記事では、修学旅行のしおりの制作・印刷を考えている方に向けて、記載すべき内容や作る際の注意点について解説します。
皆が楽しめる修学旅行のしおりを作りましょう!

修学旅行のしおりに必要な内容

修学旅行しおり1

修学旅行のしおりは、修学旅行感を醸し出す為にも必要なキーアイテムです。
修学旅行中の予定を確認する確認書であり、緊急連絡先などを記載した連絡帳の役割を担うしおりですが、修学旅行のしおりには記載しておくとよい内容がいくつかあります。
絶対に入れたい項目に加え、さらに入っていると便利な項目も紹介しますので、しおり作りの参考にしてください。

しおりに絶対入れたい4項目

まず修学旅行のしおりには以下の4項目は必ず入れておきましょう。

①日程・スケジュール
修学旅行は団体行動です。何時に集合して次の予定は何時にどこで何をするのかを記載して生徒達が確認できるようにしておきましょう。
②持ち物
基本的な持ち物をチェックリストにしておくだけで十分です。持ってきてはいけないもの・あれば便利なものなどを記載しておくと後は生徒達が自主的に必要なものを持ってきます。
③ルール・約束事・決まり
修学旅行でハメを外しすぎないようにルールを最低限記載しておきましょう。事故や問題行動を防止します。
④連作先・住所
何かあった時の先生の連絡先、宿泊先や旅行で訪れる施設の連絡先や住所を記載しておくことではぐれてしまったり、何かあった時に対応できます。

ネット印刷をお考えなら、こちらがおすすめ
プリントモール会員登録で1000円分ポイントプレゼント

さらに入っていると便利な4項目

基本的な項目だけでは修学旅行のしおりとしては少し心許ないです。
更に入っていると便利な4項目をご紹介しますので必要に応じて記載しておきましょう。

⑤修学旅行の目的
あくまで遊びではなく学校行事として学びに行くのだという目的を記載しておくことで生徒達の意識に学習行事だという認識を持ってもらいます。
訪れる観光地で何を学ぶか、集団行動で協調性や社会に生きる必要性があるものを学ぶ意義を記載しましょう。
⑥緊急時の対応
遅刻や迷子、事故など何か緊急事態が発生した時に取るべき行動を記載しておきましょう。
緊急連絡先として先生の連絡先とセットで記載しておくと便利ですね。
⑦班行動の予定表
旅行中に班で行動する予定が班行動時の予定を記入できるスペースを作っておくと生徒達が自主的に予定を書き込める為、便利です。
⑧座席表
バスや新幹線、飛行機の座席表を記入しておくと当日着席時に時間をとらずにスムーズに行動できます。

しおりの印刷製本におすすめの仕様

しおりに載せる内容を決めたら、冊子の仕様を検討しましょう。
ここでは、「修学旅行のしおり」であることを踏まえて印刷製本する際におすすめの仕様を紹介します。

コンパクトで持ち運びやすいサイズがおすすめ

しおりは旅行で使うものですので、コンパクトなサイズがおすすめです。
カバンの中に手軽に入れることができ、持ち運びも簡単なサイズ感が好まれます。

おすすめのサイズは「A5、B6、B5」です。特に、A5は紙面の広さとコンパクトさのバランスがよく、人気のサイズです。

おすすめの製本方法は中綴じ

修学旅行しおり2

しおりの製本方法は、中綴じがおすすめです。

中綴じは、針金で冊子の中央部分を綴じる製本方法です。
少ないページ数でも製本でき、費用も安価に抑えることができるので、数十〜数百部程度必要になるしおりに向いています。
また、ページを綴じ側まできれいに開くことができ、自由にレイアウトしやすいのも特徴です。

しおりやパンフレットなどページ数が少なく持ち運びが多い冊子に最適です。

しおりにおすすめの用紙

しおりに使用するおすすめの用紙は上質紙です。

上質紙はコピー用紙としてもよく使用され、最も目にする用紙です。
コーティング加工がされていないので、筆記性が良く、しおり内に書き込みするのも容易です。

表紙には、やや厚みのある上質紙135kg、本文用紙には、薄めの上質紙70kgや上質紙55kgが適しています。表紙をしっかりとした厚みのある用紙にすることで、破れづらい丈夫なしおりに仕上がります。

しおりの印刷に便利なサービス

修学旅行しおり3

しおりの印刷に利用すると便利なネット印刷プリントモールのサービスをご紹介します。
原稿ページが冊子のページ数に足りない時や、表紙や挿絵ページだけをカラー印刷にしたいときに利用してみてください。

ページ数が足りない時はどうすれば良い?

冊子を作る際には注文できるページ単位が決まっていることがほとんどです。

原稿のページ数が足りない場合は「ページ数調整用素材」を利用するとよいでしょう。
不足したページ分を、白ページやメモページとして埋めることができます。メモページ以外にもアドレス帳や地図、カレンダーなどの無料素材も揃っていますので、しおりの内容に合わせて活用しましょう。
>>ネット印刷プリントモールの「ページ数調整用素材」

表紙や挿絵ページだけカラー印刷したい

モノクロ原稿が中心のしおりでも、表紙や挿絵だけをカラー印刷にて製本できる「カラーページ差し込み」サービスもあります。

しおりに、カラーページを取り入れることで以下のようなメリットがあります。

・ページを華やかに彩ることができ、見栄えが良くなる。
・案内図やマップが見やすくわかりやすくなる。
・ページ数によっては、モノクロ印刷とそれほど変わらない料金で印刷でき、フルカラー印刷よりもコストを抑えられる場合がある。

しおりを華やかに彩るためにもぜひ活用しましょう。

ネット印刷をお考えなら、こちらがおすすめ
プリントモール会員登録で1000円分ポイントプレゼント

まとめ

如何でしたか?
修学旅行のしおりがあれば、生徒達が緊急なトラブル時や準備の際に確認するだけで対応できるようになります。
そのためにも、しおりに掲載する内容やサイズを工夫し、利用しやすいしおりを作成するのが大切です。

現在はネット印刷などを利用すれば、冊子印刷も手軽に注文することができます。
直前でばたばたしないよう、事前にしおりの準備を進めておくのがおすすめです。
>>手軽に注文できるネット印刷「プリントモール」はこちら

冊子製本お役立ちコラム編集部

冊子の印刷製本を考えている方に、知っておきたい知識やお得な情報をお届けしています。はじめての方にもわかりやすく丁寧な記事を心がけています。 日々、お客様からのお問い合わせと注文対応に追われながら学ばせていただいています。

シェアする

冊子について データ作成について 入稿について おすすめ印刷商品